2023年はどういう年にするか

2022年を振り返って

まず、2022年を振り返ってみる

4月ころまで何年間も続いていた健康に良くない飲み物を止めた。

止めたい止めたいと思っていたがなかなかやめることができずにいた。

2021年2月~2022年の4月まで地獄の日々が続いていたが

それから抜け出せそうになった直前に健康診断で再検査

それまで再検査になかったので恐怖を感じ

原因はよくわからないが

健康に良くない飲み物を過度に飲んでいたことが原因だと考え

その瞬間飲まなくなった。

20年以上は続いていた習慣

止める前2年くらいは毎日2リットルくらいの麦を飲んでいたのだから

そりゃ健康を害するに決まっている。

 

しかし、その反動で何が起こったか

読みもしない漫画の本を大量に集め

さらに昔見ていたアニメが気になり

DVDを大量購入

懐かしいアニメ以外にも最近のアニメのブルーレイを購入するように

自分が初めて購入したブルーレイは

響けユーフォニアム

 

購入したきっかけは

読みもしないのに購入していた

表参道高校合唱部という小説

のアニメと勘違いしたから。

しかもこのときブルーレイの本体を持っていなかったから

それも購入(ちなみにいまだに響けユーフォムニアは見ていない)。

 

藤子不二雄が大好きだったので

パーマン(12万)

エスパー魔美(4万)

チンプイ(3万)

21エモン(3万)

キテレツ大百科(15万)BOXの3が売られていないのでまだ購入できていない

を購入

 

健康に良くない飲み物を止めてストレス解消が出来なくなり

ハマる対象が変わってしまったせいで

2022年の5月~12月だけで、少なくとも300万はどぶに捨てたと思う。

これをふまえての2023年の抱負

2023年止めること

23年に必ずやめるのは2点

  1. お菓子を止める
  2. 無駄な浪費をしない

まず、夜寝る前にお菓子を食べるのを止める。

これも不健康になる原因だし

最近かなり太ってきたのでさすがにこのままではダメだと思うように。

次にいらないものを買わないようにする。

無駄な浪費をすることでお金だけでなく何かを買うために事前調べをすることになるので時間もかなり無駄にした。

 

お菓子を止めるのはできれば1月9日までに

浪費癖は不要なものを買わないように2022年年末に購入リストを作ったのでそれ以外のものに意識を向けないよう1月中に

止める。

 

2023年やること

このブログでなくてもどのブログでも構わないので1日1記事必ず書くようにする。

特に読んだ本の記録は必ず取る。

ボードゲーム読書カフェを作るために

福岡市南区付近に住んでいる人による検索からの閲覧を1日50人くらいにする。

英語の勉強なんか意味がないと思って本気になっていなかったが

西南・福大の英語だけでなく英検1級合格のための勉強もする。

英検1級の2次に合格するためには自分の意見を自分の言葉で言えるようになる必要があるので

そのための訓練をする。

おすすめの記事