2022年の5月ころから約8カ月

とにかく買いたいものを買いまくった。

いや、買いたいと思っていないものでも少し気になればとにかく買いまくった

毎月30万~60万使っていたので400万くらいはこの年に使ったと思う。

しかし、残念ながら心は満たされない

お金を無駄にしただけでなく不要なゴミもたまる

漫画の本、DVD・ブルーレイ、一生かけても見ることができないくらいの物を買った。

ということで2023年からはこのようなことがないように

2023年の年末に1日かけて本当に欲しいものだけをリストにした。

今後は教養書を除き

無駄に買うのをストップする

 

物を買うのはお金が減りゴミがたまるだけでなく、購入する時間まで無駄になる。

自分がいま重視しているのは

  1. いかにして子供たちに勉強の重要性を気づかせるか
  2. 可能な限り能力を高めてあげられるか

この2点

そのために自分自身が能力を高め続ける必要がある。

 

英語の勉強がこれからの世の中で重要になるかわからない

少なくとも自分にとって授業以外で英語を役に立たせられることは99%ない

今の入試制度が続く限り英語の勉強を継続し西南・福大に合格させられるようにしたい。

 

2年以内に老若男女問わずだれもが気兼ねなく参加できる

ボードゲーム・読書カフェを本気で作る

 

自分が何に満足を感じるか

今後は

自分を軸に本当に必要なことだけをする

おすすめの記事