5 読書記録 好きなのにはワケがある: 宮崎アニメと思春期のこころ 2023年7月21日 「好きなのにはワケがある:宮崎アニメ」 という部分だけを見てとりあえず買っていた本 「好きなのにはワケがある: 宮崎アニメと思春期のこころ」 目の前にあったのでついさっき読んで見た まだ最初の方しか読んでいないが かなり面白い 「宮崎アニメ」というタイトルなのに 今自分が読み終えたのは 海のトリトンの「トリトン」...
5 読書記録 【周りが気になって自分が出せない】不安を抱えている10代~20代前半の女性に刺さる 2023年1月27日 読書記録 vol.4 よいこのための悪い絵本!! 自分が何者かわからない 自分の性格の悪さが嫌い そんなことで不安を抱えている10~20代前半の女子に刺さる エッセイ・作品集 タイトル 【誰にも見つからずに泣いてる君は優しい】 作者 原田ちあき 発行日 2018年4月5日 出版社 大和書房 心にドスンと刺さる ジュ...
5 読書記録 【生き苦しさから解放されるための思考法】他人と比べて自分に満足できない人 2023年1月27日 読書記録 vol.3 エーリッヒ・フロムの「愛するということ」のように ちょっと宗教っぽく 何が書かれてあるのか理解するのが難しい ものとは異なり 頑張れば10代前半からでも読めてしまう 自分と他者を見つめ直すきっかけ 自分に自信を持つ思考法が身に着けられる本 タイトル 【愛の本~他者と<つながり>を持て...
5 読書記録 【ノンフィクションの文章を読ませたい】子供に広い視野を持ってもらう 2023年1月27日 読書記録 vol.2 説明文から評論まで ノンフィクションの文章の面白さ語彙の豊かさに たくさん出会えるアンソロジー 視野が広がる21篇 読む力・考える力をサポートする問や手引きあり 読書案内も充実 タイトル 【中高生のための文章読本】 作者 澤田英輔・仲島ひとみ・森大徳 編 発行日 2022/10/1 出版社 筑...
5 読書記録 【能力を高めるために何をすべきか】読書を活かす方法 2023年1月27日 読書記録 vol.1 成果は「どう読むか」で9割変わる 多読・速読不要 本はノート 子どもの図鑑が必読書!? 独学だけで外資系に転職した著者のメソッド全公開 タイトル 【外資系コンサルがおしえるー読書を仕事につなげる技術】 作者 山口周 発行日 2015/10/17 出版社 KADOKAWA 読もうとした理由 長い...
5 読書記録 【読書記録】消費ではなく投資のために本を読む 2023年1月1日 せっかく本を読んだのに読みっぱなしだと読んだ意味がない 意味がないだけでなく 時間とお金を無駄にすることになる 小説・漫画 「小説」 「漫画」 や行 や行の著者 山口周 勉強だけできても意味がないということが分かっていても 将来のために今できることって結局何? と考えた時に本を探していた時に知った著者 外資系コンサル...
5 読書記録 【読みたいことを、書けばいい。】 人生が変わるシンプルな文章術 2023年1月1日 元電通の田中泰延さんの著書。 この本を読んである意味吹っ切れました。 タイトル 【読みたいことを、書けばいい。】 作者 田中泰延 発行日 2019/06/12 出版社 ダイヤモンド社 読もうとした理由 読んだ本を読みっぱなしにするのは持ったにないと思い 本の要約を書こうとしたけど書こうと思ってもなかなか書けないのでい...
5 読書記録 【漫画・小説・アニメの感想やレビュー】他人に興味を持たせる書き方 2023年1月1日 ネットで調べても 文章術の本を読んでも 大好きな漫画や小説のレビューを書こうとしてもうまく書けない どうすれば書けるようになるのだろうか…? 思うように文章が書けない 始めに断りを入れておかないといけません。 この記事は こうすれば読んだ漫画や小説の感想・レビューを上手に書けるようになる といったものではありません。 ...