久しぶりと言っても

数カ月ぶりになるんですが(この前言ったときは本当に久しぶりで何年振りかわからないくらい)

4Kテレビ

スマホ

実店舗に行って価格帯がどうなっているかを確認するため

久しぶりに博多のヨドバシカメラへ行ってきました。

 

サンダルに黒い靴下、あんな汚い格好で歩いているのは自分だけなので、恥ずかしかったですが

ま~、そんなのは気にしない。

4Kと録画機能が内蔵されたものになると高くて買おうという気にならない

ただ、最近購入したブルーレイ(ブルーレイないのでこれも買わないとダメなんですが)をきれいに見たいので

最低限4Kチューナー内蔵のテレビは買わないとダメだし・・・

4Kついていると安くても6万円はする・・・

6月になったら安くなるというネット情報を信じてとりあえず待つが

先日アマゾンで5万9000円台の43型4K(東芝)残り10台になっていたのが3日で完売

今は6万円台(10台在庫を持っていたところとは売り切れたので、違うお店で最安値が表示価格になっている)

 

うろうろしていたらプレイステーション等、ゲームが売られているのを発見

今のゲームってこんなに画像がキレイになっているのか~とかなり驚いた

後はボードゲームも売っていて驚いた

ヨドバシカメラはネットで利用することが大半なので、実店舗でも売っているということを知らなかった。

品ぞろえもそこそこ多い。

野球盤・サッカー盤が売っていたのでそれも買おうとしてしまったけど思いとどまる(自転車で行っていたから持って帰るのが面倒なので)

 

帰りに明治ジャンボ屋によって買い物したけど

ららぽーとが出来たせいで通り道、車がかなり多かった。

自転車で10分以内の距離にあんなものができると映画がいつでも見られる(映画館はお金がもったいないから一人で行ったことはないし元教え子たちと「どろろ」を見に行ったのが最後、映画館には行ってないし、あれ、何年前だろうか?)けど、見にはいかないだろう・・・

あと、コマーシャルモール博多のユニクロがなくなっていた

あ~、これはららぽーとに移転したんだろうな

と思ったら案の定ららぽーとにユニクロのロゴが

コマーシャルモールはたぶん相当の打撃を受けると思う

人が多すぎるからと地元の人の一定数はららぽーとを避けてコマーシャルモールを利用するとは思うけど

それでも2割ではすまないくらい客入りが減ると思う(ツタヤに関しては、少なくとも20年前は、家賃だけで月に800万はしていたはずなので、人件費や光熱費を考えるとただでさえどうやってペイするんだろう?思っていたけど、もう厳しいんじゃないかと思う(コマーシャルモール自体がなくなるんじゃないかなと思う))。

 

で、明治ジャンボ屋

これまた久しぶりに行ったんだが

3時から30%引きがなくなっていた。

サバもばら売りしてなかったし

豚肉の細切れは1㎏買えば100g79円になるので安定して安いので買う。

 

テレビ・スマホ・ブルーレイ・(PS4)・(音をよくするためのやつ?)・本棚・ウィンドウサイン

とりあえず今購入をする必要があるものはこれ

3・4月は無駄遣いしまくったので、これらを買ったら出鱈目に物を買うのを止める。

 

 

おすすめの記事