現在ヨドバシで15万円以上で売られている日本製の43型4Kテレビ、ゴールデンウィークセールでサウンドバーセットで7万円台前半で買えた・・・
購入しようと思って問い合わせている間に売り切れになって腹が立って4Kはもういいやと思った
が
購入したのにほとんど見ていなかったDVDブルーレイ
先日宇宙戦艦ヤマト2199を見てやっぱりもっときれいな映像で見てみたいと思いちょうどアマゾンプライムデーだったので4Kを購入することに(アマゾンで家電を買うのは勧めません。今回は安かったから購入したけど高額家電は怖くて買えない)
それにしても、7万円台前半で買えたものが数か月で15万、テレビの販売価格ってどのように設定されているのか訳が分からない
というわけで
5万円弱で購入できるハイセンスの43型を購入することにした(今見たら6万ちょいになっていた、アマゾンプライムデーすごいな)。
ささっとセットしてちょろっと宇宙戦艦を見たけど
ここまで違うとは思わなかった
映像酔いするほど
一度4Kにしたらもう普通のではみられないな
そして驚くのが、これをUPするまえ1週間ほど保留していたのだが、サイドヨドバシカメラでテレビを見ていると136,000円になっていた、この1週間で2万円近く価格が下がっている…
なんじゃこれ
テレビの買い時っていつなんじゃ?
お金持ちは買いたいときが買い時かもしれないけど
カネなし平民はテレビ一台買うのに時間をかけて吟味しないとダメじゃん