7 ジュニスタ 【地震はなぜ起きる?】首都直下南海トラフを知る|鎌田浩毅 2021年4月15日 この本を読んだら日本に住むことが怖くなるかもしれません。 だって、地球が破壊しない限り100%の確率で日本で大地震が起こるということに気づいてしまうんですから・・・。 『地震はなぜ起きる? 』 岩波ジュニアスタートブックス 日本列島は危険? 日本列島は東日本大震災を境として、状況が以前とはまったく変わってしまった!!...
7 ジュニスタ 【未来をつくるあなたへ】世界は必ず変えられる|中満泉 2021年4月12日 この本は 国際連合の事務次長として軍縮問題を担当している中満泉さんが 2019年4月から2021年1月まで その時々の出来事について 毎日小学生新聞に連載された「地球を変えるあなたへ」に加筆修正をしてまとめたものです。 『未来をつくるあなたへ』 岩波ジュニアスタートブックス 小学生でも読める 小学生新聞に掲載されてい...
7 ジュニスタ 【俳句部、はじめました】サイダーのように言葉が湧き上がる 2021年4月9日 読めばわかりますが 著者は本当に俳句のことが好きなんだな~ という気持ちが伝わってくる一冊です。 俳句に関心がない子もこの本がきっかけで俳句好きになるかもしれませんよ 『俳句部、はじめました――さくら咲く一度っきりの今を詠む』 岩波ジュニアスタートブックス 俳句甲子園 【俳句甲子園】なるものが開催されていることを知っ...
2 ボードゲーム 【ボードゲーム】コミュニケーション力UP?面白いからやるんだ 2021年3月21日 シーニュでは定期的にボードゲームで遊ぶ機会を作っていきます。 参加してみたいな~と思ってくれた人は「イベント情報」を参照ください。 好奇心を高める プレイステーションや任天堂スイッチなどのゲーム機で遊ぶ子供が多い今、あえてボードゲームをやろうとするには「面白い」以外にも理由があります。 子どもの好奇心や創造性を伸ばすこ...
1 シーニュの活動 【店舗の空間やウィンドウデザイン】素敵にしてくれる小中高校生 2021年3月19日 店舗の空間やウィンドウデザインを地域に住んでいる小中高校生にお願いしたいと思っています。 ウィンドウデザイン 業者にデザインを注文してそれを張ろうとしていたのですが、シーニュの目的である「地域のサードプレイスを作る」ということを考えれば、地域に住んでいる小中高校生に窓に貼り付ける広告作成をお願いするほうがいいと思い直し...
2 ボードゲーム 【小倉百人一首】漫画「ちはやふる」をきっかけに楽しもう 2021年3月16日 中学高校時代はまったく興味がなかった古典 ふと手にしてみたら意外と面白いかも・・・ というところから百人一首に少しだけ興味をもち、シーニュに置くことにしました。 小倉百人一首 気になったのは、おそらく高校の参考図書として使われているだろう「評解 新小倉百人一首」の目で見る小倉百人一首の世界の一番最初にある 紀貫之の従兄...
2 ボードゲーム 【ウボンゴ】スタンダード(2D)版と3D版どちらも面白い 2021年3月16日 図形パズルの定番「ウボンゴ」 ガキの使いやあらへんで ウボンゴを知ったのは確かガキ使でボードゲームをやっているのを見たからだと記憶しています。 超シンプルなのに面白い。 子どもだけでなく大人も確実に楽しめる、見た瞬間そう思いました。 スタンダード版 1人~4人で遊べます。 サイコロを振ってサイコロに絵に合わせたピースを...
2 ボードゲーム 【人狼】信用・疑い・騙し・推理これが人食い狼の醍醐味だ!! 2021年3月16日 一時期の流行は収まったみたいですが、 全国にいるプレイヤーとオンライン対戦できる「人狼ジャッジメント」なるアプリ や 人狼バーなるものの存在を知ると いまだに多くの需要があるみたいです。 人狼とは? オオカミに食い殺された死体が・・・ これって昼間は人間に化けていると言われる人狼の仕業・・・ どうにかして人狼を見つけ出...
ブログ 【日赤通りのブックオフでの収穫】「100円本」は最高 2020年12月22日 いつもはアマゾンで・・・ 最近ヨドバシカメラで購入履歴が分かるようになってからはヨドバシに変化しましたが・・・ 本を買うことがほとんどだけど 薬院に用事があったのでその帰りに、日赤通りのブックオフに行ってきました。 100円で売られている新書を探していたら、買おうと思っていた本がいくつかあって超ラッキー つい最近買った...
ブログ 【チュッパチャップス】すごく安かった理由 2020年12月4日 チュッパチャップスを店舗用に購入。 以前購入したときは8000円近くしたという記憶があり 5600円は安いな~と思っていました。 で、今確認してみたら約7500円に でやすいな~と思っていたら今確認したら7500円くらいになっていました。 その値段を見てすぐに気づいたんですが、 購入したのはアマゾンのブラックフライデー...