【英語が話せない原因】英検2級TOEIC600点でも英会話できる

英語が苦手だけど英語が話せるようになりたい。

TOEIC800点以上あるのに英語が話せない。

英検準1級にも合格しているのに、自分の意志を伝えられない。

と悩んでいる人が多いと思います。

英検2級、TOEIC600点どころか、英検3級程度の文法力・語彙力があれば普通に会話ができるのに、なぜ思うように英語が話せない人が多いのでしょうか。

まず初めに、その原因を考えてみます。

なぜ英語を話せないのか

「英会話は中学で習う文法と単語を知っていればできる」とよく耳にします。

これは、半分本当で半分嘘だと思います。

確かに、日常会話で使われる英単語は中学生で習う英単語が多くを占めます。2000語程度の単語を知っていれば十分かもしれません。

2000語知っていればそれなりに会話はできるのに、5000単語以上を確実に知っている英検準1級・TOEIC900点以上でも会話になるとどうにもならない人が相当数いるはずです。

不思議ですよね。

でも、少し考えればその原因は分かります。

そして、その原因を意識することができれば、英語を使いこなすためにやるべきことが分かってきます。

いきなりですが、中学で習う「take」に関連する熟語で思いついたものをパッと上げてみます。

  • take in
  • take down
  • take back
  • take off
  • take on
  • take out
  • take to
  • take up
  • take away

などがでてきました。

「take」の後に続く前置詞は全て中学で習うものですよね。

単語自体を知らない人はいないはずです。

しかし、「勉強しても英語が話せない」と思っているこの記事の閲覧者はこれらの熟語がどういう意味で、どのような場面で使うことができるか瞬間的に思い浮かばないはずです。

もう気づいていると思いますが、「中学で習う文法・語彙力さえあれば英語は話せる」のは確かですが「中学英語だから簡単」というわけではないのです。

新しい単語を覚えるのではなく、簡単な単語を無意識に口からでてくるように訓練をする必要があるのです。

英語を勉強する必要性

英会話ができるようになる方法を以下に書いているのですが、その前になぜ英語を勉強しているのかも考えておきましょう。

日本語で会話ができなければ英語で会話をすることもできません。

自分の意見を母語で伝えることができないのに、簡単な英語が話せたとしてもその英語はどこでいかすのでしょうか?

単なる自己満足でしょうか?

何も考えずに小さい子供に無理やり英語を習わせている親もよく考えてください。

英語ができる前に日本語ができるようになるほうが、いいと思いますよ。

「話す」を重視したい人が「やってはだめなこと」

普段から外国人に接するようにする、英語の言い回しを覚える、話すためにやるべきことは探そうと思えばいくらでもネットで調べられます。

それらは他のサイトで確認してもらうとして、ここでは、ネットではあまり語られていない「やらないほうがいいこと」を書くことにします。

会話を重視するのであれば当然のことなのですが、それができていない人が多いと思うので参考にしてください。

資格試験にこだわらない

英検2級合格、TOEIC600点くらいを取れるくらいの基礎英語ができるようになれば、あとは英会話のために努力をしてください(就職や昇進に必要な場合は別)。

英検2級に合格できる人は中学・高校とそれなりに勉強をしてきた人だと思います。

そのような人は、もっと上を目指そうと英検準1級に挑戦したり、TOEIC900点を目指そうとしてしまいがちなのです。

どれだけ資格をとっても、試験のために勉強をしていては試験のための英語しか身につきません

話すことを重視したいのであれば、話すことを意識して勉強をすべきです。

まず、日常生活で使っている言葉を「英語で言うとどうなるか」と考えるようにしてください。

どのように表現すればいいのか分からない場合はネットで検索すれば見つかることが多いです。

そこで使われている英語の言い回しを覚えていくことを1年続ければ、何も意識しないで口から勝手に英語が出てくるようになります。

もちろん、「take over」というような言葉が出てきたら、「take」にはどういう言い回しがあるかも考えていきます。

言い回しを覚えるときは私は、紙の辞書を使っています(電子辞書やネットの辞書では目移りして集中できないから)。

お勧めは「LONGMAN(ロングマン)」です。

勧める理由は、英語の講師が「ロングマンがいい」と言っていたからです。

ネイティブでない私にはあまり分からないのですが、自然な表現が使われているとのことです。

和英と英英両方とも利用することを勧めます。

難しい語彙を無駄に覚えてはいけない

何か物を見て「これって英語でなんて言うのだろうか」と自分の語彙力のなさに苛立ちを覚える人もいるでしょう。

そのような経験のある人は要注意です。

言葉は無限にあります、数千もの新しい単語を覚えることは現実的でないことは考えればすぐに分かることなのに、知らない単語がなくなるように、単語帳を使ってたくさん言葉を覚えても、それらを使う場面はほとんどないはずです。

それに、無意識的にそれらの数千もの単語を使いこなせるようになるために、どれだけの時間が必要になるのでしょうか。

使う場面を無視して単語だけを覚えるのは記憶にも残りにくいので、英検2級に合格するくらいの語彙力があるなら、必要最低限の言葉を知っているはずなので、新出単語は会話で実際に使ったものだけをその都度覚えれば十分です。

「とにかく単語を覚えないと落ち着かない」という人は、難しい単語をたくさん暗記しても話せるようにならないということを常に意識しておきましょう。

英会話教室には通わない

英会話教室に通っていること自体が楽しくてそれが目的ならいいですが、本気で英語を話したいと思うなら英会話教室に行くべきではありません。

はっきりいって、お金をどぶに捨てるだけす。

英会話教室に1回90分程度の授業を週1・2回通ったくらいで英語が話せるようになれる分けがありません。

特定の場面で、一方的に自分の意志を伝えることはできるようになるかもしれませんが、会話のキャッチボールはできるようになりません。

初めから設定された場面で「こういえばいいんだよ」というパターンを暗記しても、汎用性が低いので、「勉強をしてもできない」の悪循環に陥るだけです。

それに、今の時代、英会話教室に何十万も払って英語を勉強するなんてナンセンスです。