透明のブックカバーが本の大きさに合わず

1センチ(cm)くらいはみ出る

ブックカバーを初めて購入する人がほぼ間違いなく経験することだと思います。

マンガ本の大きさが違う

メルカリを2020年1月1日から始めたことがきっかけで

興味のない漫画でもなんかお得そうだからと

大量に買ってしまう奇行に走り(この頃、というより2022年4月末までずっとストレスがたまっていて物を買ってストレス発散のためか物を買いまくっていた)

2022年3月ころに5月に入ればそれまでたまっていたストレスが完全に消えてなくなることが決まり

最後の憂さ晴らしにと

わずか2か月でマンガだけでなくいろいろなものを爆買い

結果

漫画の本が2千冊以上・・・数えていないから分からないけど

高さ180cm、幅90㎝、奥行き30㎝くらいの本棚8個

高さ90、幅40、奥行き30くらいの3段カラーボックス20個くらいでも

収まらない漫画がまだダンボール10個分くらいはあるので2000冊ではすまないと思います・・・

それ位のマンガ本を所有することになりました。

 

ブックカバーなんかいらないよ・・・

と前は思っていたのですが

初版帯付きでそこそこ貴重な本を手にすることも増え(貴重といっても「中古なのに定価と同じくらいの値段」というレベルですが)

普通に置いていたら本の劣化が早くなると思い

初版帯付きの本にはすべてブックカバーを付けると決めました。

 

そこで初めて気づいたのが

出版社によって本の大きさ(高さ)が若干異なる!!

ということです。

ブックカバーを付けようとすると明らかにカバーが余るものが出てきてしまうことで、大きさに違いがあるのかと言うことを初めて知ったんです。

値段相応でいいから安くて大量に入るカラーボックス

これだけ違う

実際に画像で見てもらったほうが早いと思うので

「おかえりアリス」

同じ本を隣に並べてみました。

画像を近づければ分かると思いますが

左のブックカバーは明らかにはみ出ていて

「おかえりアリス」にまったくフィットしていません。

 

本によって大きさが違うからこんなふうになってしまうんですね。

 

ジャンプコミックとチャンピョンコミックで比較してみましょう。

スパイファミリーがジャンプ

僕の心のヤバいやつがチャンピョン

高さが微妙に違うことが分かるはずです。

これらは「新書判」としてひとくくりにされるのですが、実際は高さが微妙に違うんですね。

この微妙な高さの違いが、ブックカバーのフィット感に大きな違いを与えるんです。

若干大きいコミックには大きい用の

若干小さいコミックには小さい用の

ブックカバーがそれぞれ必要になるわけです。

高さの違いを把握しフィットするカバーを

文庫判、新書判、B6判、四六判、A5判など大まかに分かれられている

少年漫画(新書判)の有名どころの出版社

ジャンプ(集英社)

サンデー(小学館)

チャンピョン(秋田書店)

マガジン(講談社)

を比べると

ジャンプ・サンデーの高さをゼロとすれば

チャンピョンが2ミリくらい低く、マガジンが3ミリくらい低くなります。

なので、チャンピョンとマガジンコミックを買うときは

新書判の中でも少し小さいカバーを選ぶことで「高さ余り」を減らすことが出来ます。

 

青年漫画(B6判)は少年漫画ほど差がない場合が多いのですが

小学館は小さいものがあります(同じ小学館でも他のと同じ高さのものもありますが、小学館に合う透明ブックカバーはないと思ったほうがいいです)。

小学館で有名と言えば

山本崇一朗さんの【からかい上手の高木さん】だと思いますが

他の出版社の本よりも2ミリほど高さが低くなっています。

 

では、2・3ミリ小さい本のブックカバーはどれを選べばいいか

という本題に入りますが、

透明ブックカバーでお勧めなのは

ミエミエ透明ブックカバー

です。

透明ブックカバーはたくさんありますが

とりあえずこれを買っておけば大丈夫なはずです(これよりも安いものも探せば普通にありますが多少高かったとしても質がいいのはおそらくミエミエなので、ミエミエを勧めます)

 

このミエミエの新書判(少年漫画)には

通常サイズ(高さ176㎜用)

miniサイズ(高さ172㎜用)

の2種類があります(他はミニサイズがないあるけど、通常が180㎜でミニが176㎜になっていたりする)。

 

高さが低いものにはminiサイズを使うとちょうどよいです。

 

B6判は1つしか種類がないのですが

高さが182㎜で、どのB6判(青年漫画)にも一番フィットするはずです。

これ以外だと高さが183㎜や186㎜があるのですが、

186㎜になると明らかに高さ余りが目立つようになります。

とはいっても、小学館の本、例えばゲッサンコミック(からかい上手の高木さん)や少年サンデーコミックスペシャル、裏サンデーは高さが低いので、そこそこの高さ余りが出てきてしまいます。ゲッサンコミックに合う透明ブックカバーがあればいいのですが…。

大量に購入する場合

大量に購入する場合は、

メルカリミエミエコミック番長などよりも

「ワークアップ ブックカバー」

「コアデ ミエミエ透明ブックカバー」

で検索し

直接業者から購入したほうが安くなるのでお勧めです。

ワークアップ

激安なお店です。

激安だと質が悪いのでは?

と思うかもしれませんが

高品質のものを選んでもかなり安いです。

私は今までB6青年コミックだけで3000枚以上購入しているのですが

もしここで買っていれば

3分の2くらいの値段で買えていたので

なんでもっと早くこのお店に気づかなかったのか・・・

と大後悔

「B6青年コミック用」を1000枚だと

2023年9月1日現在

税込みで5,104円です(質が若干劣るものを買えば4,444円でも買えてしまいます)

1枚たったの5.1円

メルカリで1,000枚買おうとすれば8000円を確実に超えるので

3000円は浮きます。

ただ、梱包が雑なので(雑といってもブックカバーという商品の性質を考えたらこの梱包の仕方でぐちゃぐちゃになることはないので気にする必要はない)

がっちりとした紙袋を破ると

中に

商品を入れた紙袋が入っています。

 

100枚単位で買うとお得感は少しなくなってしまいますが

それでも他でメルカリブッカー君などよりも安上がりです。

よって

一つの例外を除き

透明ブックカバーを大量購入する場合は

ワークアップ以外で買う選択肢はなしです。

coade(コアデ)

一つの例外は

サイズが小さい少年漫画(チャンピョン・マガジン)

はワークアップでは取り扱いがないみたいなので

そんな時は

コアデを勧めます(2024年5月31日更新、30mmのCPPが売られていました。こうなってしまうと、大量購入の時は、質を気にしなければコアデの利点が無くなってしまうと思います)。

 

コアデ(coade)って何だよ、信用できるの?大量購入だったらアマゾンで買うよりかなり安くなるけど詐欺サイトじゃない?

不安に思うかもしれません。

実は私がコアデで購入したのはつい数日前(2022年5月22日ころ)ですが

ちょっと不安に思い

購入する前に検索をかけツイッターのフォロワー数やコアデのサイト、その他ちょっと調べてみたんです。

それで、ほぼ間違いなく安心できるところだと思いとりあえず購入。

ちゃんとした品が届いたので

再度大量購入。

こんなにでかい段ボールで届けられました。

送料込みで1万5千円以内に収まりました。

ただ、miniサイズの在庫が少なかったのか、最初の試し購入で400枚買ったらそれでsoldoutになってしまい、買いたい量が買えませんでした…。

残念。

土日挟んで再度サイトを見てみるとminiサイズの在庫が復活していたので、ちょっと待てばよかったと後悔

400枚じゃ、全然足りないんです。

追加で400枚は必要になるけど、とりあえず、青年漫画の透明カバーを付ける作業が終わってから改めて必要となりそうな枚数を注文しようと思います。

 

他のサイトと比較して「あきらかにこの価格は安すぎるな」と感じたら、購入する前に危険なサイトかどうか詳しく調べることを勧めます。少なくともここで紹介した2者は安心安全です。

所有している本を測る

新書判は

どの大きさのブックカバーを買えばいいか分からないと思いますが、

自分が所有しているほんと比較して、高さが低いものがあればミニサイズを選べばいいだけです。

所有している本が少なく、本を並べて比較できない場合は面倒かもしれませんが定規で高さを測ったほうがいいです。

176㎜くらいなら通常サイズ

それよりも低ければ(おそらく172~3㎜くらいだと思う)ミニサイズ

を選ぶといいと思います。

 

B6判は

どの出版社であってもミエミエを買っておけばおそらく大丈夫です。

 

 

ごちゃごちゃ書きましたが

まとめると

透明ブックカバーを必要としているのなら値段と質を考え

ミエミエを買っておけばOK

ということです。

アマゾンでミエミエが高かったので、メルカリで安いものを大量に購入してしまったのですが

コアデで大量購入したらメルカリで購入するよりも若干割高になるけど質を考えたら断然コアデの方がいい。

もう少し早くコアデを知っていれば300枚も無駄にする必要なかったし、すでにつけてしまったブックカバーはどうしようか…ミエミエに付け替えたいな、失敗したな・・・

と後悔することもなかったのに

残念

 

 

ただ、価格や質は変動するので

ブッカー君

コミック番長

コミック侍

コミック忍者

パッケージランド

などがお勧めになる可能性も今後起こり得ます。

 

また

2022年5月現在、私調べでは、ネットで買えうとすれば価格・質・サイズともにコアデでミエミエを買うのが一番ですが

ネットではなく店舗で購入するとなるとどこがいいかは分かりません。

 

上記内容はあくまでも私がそう思っているだけで、実際に何を購入するかは自分の判断でお願いします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事