5 漫画・アニメ関連の話 【ノンフィクションの文章を読ませたい】子供に広い視野を持ってもらう 2023年1月20日 2023年1月27日 Facebook postはてブPocketFeedly 読書記録 vol.2 説明文から評論まで ノンフィクションの文章の面白さ語彙の豊かさに たくさん出会えるアンソロジー 視野が広がる21篇 読む力・考える力をサポートする問や手引きあり 読書案内も充実 タイトル 【中高生のための文章読本】 作者 澤田英輔・仲島ひとみ・森大徳 編 発行日 2022/10/1 出版社 筑摩書房 読もうとした理由 気になった内容 Facebook postはてブPocketFeedly
7 教育関連 【学歴にこだわる】なんだかんだでどの大学を卒業したかは重要 学歴にこだわるのはあり 私は偏差値40台前半(今は50台になっているが)と60台の大学に入ったことがある どちらも面白いことは間違いない た...
1 漫画・アニメ作品 【泣けるマンガ】感動?悲しみ?愛?怒り?悔しさ?寂しさ? 昨日調べて分かったこと。 「泣けるマンガ」で検索しても、泣けるマンガは見つからない。 その漫画のどこで泣くんじゃい!!というものばかり。 俺...
5 漫画・アニメ関連の話 【能力を高めるために何をすべきか】読書を活かす方法 読書記録 vol.1 成果は「どう読むか」で9割変わる 多読・速読不要 本はノート 子どもの図鑑が必読書!? 独学だけで外資系に転職した著者...
8 無職先生の日常 【ヴァイオリン】ついに手にしたバイオリン、素人は何から始めればいいのだろうか? 2022年6月20日 ついにヴァイオリンが届きました。 ちなみにヴァイオリンは英語で「violin」と書くので「バイオリン」ではなく「ヴァイ...
5 漫画・アニメ関連の話 【コストプッシュインフレ】安くなっているのはあるが日用品は20年前より 20年くらい前レーザープリンターを買うと10万円近くしていたものが 今ではほぼ同じスペックの物が2~3万円台で買えるようになった それはいい...
7 教育関連 【生き苦しさから解放されるための思考法】他人と比べて自分に満足できない人 読書記録 vol.3 エーリッヒ・フロムの「愛するということ」のように ちょっと宗教っぽく 何が書かれてあるのか理解するのが難しい ものとは...
4 商品購入関連 【日赤通りのブックオフでの収穫】「100円本」は最高 いつもはアマゾンで・・・ 最近ヨドバシカメラで購入履歴が分かるようになってからはヨドバシに変化しましたが・・・ 本を買うことがほとんどだけど...