7 ジュニスタ 『きみの体は何者か』なぜ思い通りにならないのか?|伊藤亜紗 2021年9月25日 2023年1月1日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 本の詳細は後で書きますが この本で紹介されていた 『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』 『きみの体は何者か――なぜ思い通りにならないのか?』 を読んだ後に是非読んでみてください。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
格言 【理想の自分と現実の自分が乖離している】不安・不満を感じる原因 不安や苛立ちが生じるのは他者と比較するから フェスティンガーが認知的不協和理論を提唱したことを考えると少なくとも1950年代には他者と比較し...
ブログ 【ヴァイオリン】ついに手にしたバイオリン、素人は何から始めればいいのだろうか? 2022年6月20日 ついにヴァイオリンが届きました。 ちなみにヴァイオリンは英語で「violin」と書くので「バイオリン」ではなく「ヴァイ...
7 ちくまQブックス 【なぜ親はうるさいのか】子と親は分かりあえる? ちくまQブックス第1期No.10 周りに振り回されず 自分の人生を生きる方法 うるさい親から逃げられない「あなた」が心得ておくべき距離のとり...
2 ボードゲーム 【人狼】信用・疑い・騙し・推理これが人食い狼の醍醐味だ!! 一時期の流行は収まったみたいですが、 全国にいるプレイヤーとオンライン対戦できる「人狼ジャッジメント」なるアプリ や 人狼バーなるものの存在...
1 シーニュの活動 【ブックシェルフ】自分のお勧め本みんなに紹介 東京でブックマンションという面白い本屋さんがあることを知りました。 店舗にある本棚を借り、そこで自分の好きな本を販売するという斬新な本屋さん...
5 読書記録 【漫画・小説・アニメの感想やレビュー】他人に興味を持たせる書き方 ネットで調べても 文章術の本を読んでも 大好きな漫画や小説のレビューを書こうとしてもうまく書けない どうすれば書けるようになるのだろうか…?...
日常用品 【本棚】値段相応でいいから安くて大量に入るカラーボックス マンガの本を大量に購入してしまったせいでちゃんと収納をしたいと思い つい最近まで100均で売っていたコミックボックスを大量に通うと思ったのに...